1234食材に対する「ドットわん」の基本姿勢ドットわんは生産者の“想い”を大切にします。食材を産地から直接仕入れるという手法は、素材にこだわる「ドットわん」ならでは。そのために日本各地の産地を訪ね、地元生産者から直接食材の特長や魅力を聞くようにしています。時には食文化や起源、収穫の難しさや郷土料理の調理法など食材にかける情熱や想いをしっかりと受け止め、商品作りに活かしています。 伝統技法も取り入れることで、素材の持ち味を活かしたまま、いかに保存料なしで品質保持できるかに取り組んでいます。ドットわんは“熟考”します。私たちは1つの商品を作り上げるのに1年以上をかけることがあります。それはワンコにとって有用かどうかを徹底的に“吟味”するからです。栄養バランスはどうか?加工特性や相性は?食材を安定調達できるか?どのようなシーンで利用されるか?…そしてこの商品が本当に愛され続けるか。「ドットわん」として自信の持てる商品だけを皆様にお届けします。 「ドットわん」は納得できる食材や加工方法に出会うことからはじめます。「食材を無駄なく活かしきる」という和食の知恵を大切にしています。ドットわんは良質な素材を“安定調達”します。私たちは納得できる食材の「安定調達」が最も難しいことを知っています。そこで「食材」の厳選に多くの力を割くことにし、想いを共にできる生産者や調達先を探し求めました。理想とする「犬のための自然食」を目指し“食材の生命力”を愛犬の食卓に届けようと日々試行錯誤しています。良質な素材を安定的に仕入れるためのネットワークづくりが、新しい商品発想にもつながっています。ドットわんは食材を“有効活用”します。「ドットわん」には、有機肥料・無農薬野菜や無薬飼料で育てられた家畜など、生産量の限られた食材が多く使われています。しかしこのような食材でも、形が不揃い、人が食べるには硬いというだけで廃棄されるものも少なくありません。そこで「ドットわん」は、食材を丸ごと使い切ることのほかに“規格外食材”の有効活用にも積極的に取り組んでいます。素材へのこだわりをお約束します。03COMMITMENT
元のページ ../index.html#4